•  |

    園内の植物データベース検索 ※この枠をクリック(登録データ:74 件)

    見ごろ
    博士ゆかり
    植物図
    開花期
    エリア

"見ごろ" 74 件の検索結果

画像 種名・科名・別名・学名エリア開花期 見ごろ 博士ゆかり 植物図
アキノタムラソウ
シソ科
イワタムラソウ
Salvia japonica Thunb.
A
C
6月下旬〜7月上旬
アキノベニバナサルビア
シソ科
チェリー・セージ
Salvia greggii A.Gray
D 5月下旬〜10月下旬
アコウ
クワ科
アコギ
Ficus superba (Miq.) Miq. var. japonica Miq.
A
H
K
11月上旬〜11月下旬
アデク
フトモモ科
ナタオレ
Syzygium buxifolium Hook. et Arn.
E 7月中旬〜7月中旬
アリストロキア・ギガンテア
ウマノスズクサ科
-
Aristolochia gigantea Mart.et Zucc.
K 1月上旬〜12月下旬
アリストロキア・サルヴァドレンシス
ウマノスズクサ科
-
Aristolochia salvadorensis Standl.
K 1月上旬〜12月下旬
イブキジャコウソウ
シソ科
イワジャコウソウ,ナンマンジャコウソウ (Kitagawa 1979)
Thymus quinquecostatus Celak. var. ibukiensis (Kudô) H.Hara
G
H
5月下旬〜6月上旬
インドソケイの園芸品種
キョウチクトウ科
トガリバインドソケイ
Plumeria rubra L. 'Acutifolia'
K 7月上旬〜11月下旬
オグラセンノウ
ナデシコ科
サワナデシコ
Silene kiusiana (Makino) H.Ohashi et H.Nakai
I 6月下旬〜7月上旬
オジギソウ
マメ科
ネムリグサ
Mimosa pudica L.
D 8月下旬〜9月上旬
オニユリ
ユリ科
-
Lilium lancifolium Thunb.
A
E
I
6月下旬〜7月上旬
カセンソウ
キク科
-
Inula salicina L. var. asiatica Kitam.
A 7月下旬〜8月上旬
カワミドリ
シソ科
-
Agastache rugosa (Fisch. et C.A.Mey.) Kuntze
C
G
6月下旬〜8月下旬
カワラサイコ
バラ科
-
Potentilla chinensis Ser.
F 6月上旬〜6月中旬
カワラナデシコ
ナデシコ科
ナデシコ
Dianthus superbus L. var. longicalycinus (Maxim.) F.N.Williams
E
I
7月下旬〜10月中旬
キキョウ
キキョウ科
-
Platycodon grandiflorus (Jacq.) A.DC.
A
G
I
6月下旬〜10月下旬
キジョラン
キョウチクトウ科
-
Marsdenia tomentosa C.Morren et Decne.
A 10月中旬〜11月上旬
キンミズヒキ
バラ科
-
Agrimonia pilosa Ledeb. var. japonica (Miq.) Nakai
C
E
G
H
6月下旬〜7月中旬
コオニユリ
ユリ科
-
Lilium leichtlinii Hook.f. f. pseudotigrinum (Carrière) H.Hara et Kitam.
C 6月下旬〜7月下旬
コガネバナ
シソ科
コガネヤナギ,オウゴン
Scutellaria baicalensis Georgi
G 6月下旬〜8月上旬
コガンピ
ジンチョウゲ科
イヌガンピ
Diplomorpha ganpi (Siebold et Zucc.) Nakai
A
C
I
6月下旬〜9月上旬
ゴマキ
ガマズミ科
ゴマギ
Viburnum sieboldii Miq.
F 3月下旬〜4月上旬
サルスベリ
ミソハギ科
ヒャクジツコウ
Lagerstroemia indica L.
E
I
8月上旬〜9月上旬
サルビア・グアラニチカ
シソ科
ガラニチカセージ
Salvia guaranitica A.St.-Hil. ex Benth.
H 5月下旬〜10月中旬
サンカクイ
カヤツリグサ科
-
Schoenoplectus triqueter (L.) Palla
B
E
7月上旬〜7月中旬
シュウカイドウ
シュウカイドウ科
-
Begonia grandis Dryand.
I 7月上旬〜7月中旬
シロネ
シソ科
オシロネ
Lycopus lucidus Turcz. ex Benth.
I 7月下旬〜8月下旬
シロバナクズ
マメ科
-
Pueraria lobata (Willd.) Ohwi f. leucostachya (Honda) Okuyama
B 6月下旬〜8月上旬
ジョウザン
アジサイ科
-
Hydrangea febrifuga (Lour.) Y.De Smet et Granados
G 6月下旬〜7月中旬
スイレン属の園芸品種’コロラド’
スイレン科
-
Nymphaea 'Colorado'
I 7月下旬〜10月下旬
スイレン属の園芸品種’セントルイスゴールド’
スイレン科
-
Nymphaea 'St. Louis Gold'
I 7月下旬〜10月下旬
スズサイコ
キョウチクトウ科
-
Vincetoxicum pycnostelma Kitag.
I 6月上旬〜7月上旬
タキユリ
ユリ科
-
Lilium speciosum Thunb. var. clivorum S.Abe et Teruo Tamura
A
B
E
F
H
I
J
7月上旬〜7月下旬
ダイダイ
ミカン科
-
Citrus aurantium L.
G 5月上旬〜5月上旬
ツボミギボウシ
クサスギカズラ科
-
Hosta clausa Nakai var. clausa
I 7月中旬〜7月下旬
テバコマンテマ
ナデシコ科
チョウセンマンテマ (Nakai 1914)
Silene yanoei Makino
B
I
6月下旬〜7月中旬
トサオトギリ
オトギリソウ科
セトウミオトギリ
Hypericum tosaense Makino
E
I
7月上旬〜7月中旬
トチバニンジン
ウコギ科
チクセツニンジン
Panax japonicus (T.Nees) C.A.Mey.
A 5月中旬〜6月上旬
ナシ
バラ科
-
Pyrus pyrifolia (Burm. f.) Nakai var. culta (Makino) Nakai
E 3月下旬〜3月下旬
ヌマトラノオ
サクラソウ科
-
Lysimachia fortunei Maxim.
A
I
7月中旬〜7月下旬
ネジバナ
ラン科
モジズリ
Spiranthes sinensis (Pers.) Ames subsp. australis (R.Br.) Kitam.
E
J
6月下旬〜7月上旬
ノカンゾウ
ワスレグサ科
-
Hemerocallis fulva L. var. disticha (Donn ex Ker Gawl.) M.Hotta
E
H
6月上旬〜7月上旬
ハス’金輪蓮’
ハス科
-
Nelumbo nucifera ‘Kinrinren’
I 6月中旬〜8月上旬
ハトムギ
イネ科
-
Coix lacryma-jobi L. var. ma-yuen (Rom.Caill.) Stapf
G 7月中旬〜7月下旬
ハマオモト
ヒガンバナ科
ハマユウ
Crinum asiaticum L. var. japonicum Baker
A 6月下旬〜8月上旬
ハマゴウ
シソ科
ハマハヒ
Vitex rotundifolia L.f.
A 7月中旬〜8月中旬
ハマボウ
アオイ科
-
Hibiscus hamabo Siebold et Zucc.
A
I
7月上旬〜8月上旬
ヒオウギ
アヤメ科
-
Iris domestica (L.) Goldblatt et Mabb.
B
C
H
7月中旬〜8月上旬
MENU