2024-09-04 / 最終更新日 : 2024-10-03 牧野植物園広報課管理 セッコク(ラン科) 山地の常緑樹林内の樹幹や岩上に着生 1~2個ずつ茎の上方の節から白色または淡紅色の花を咲かせる 3個の花弁と3個の萼片からなり、側萼片は狭楕円形 山地の常緑樹林内の樹幹や岩上に着生 種名セッコク 科名ラン科 別名セキコク 学名Dendrobium moniliforme (L.) Sw. 摘要 本州・四国・九州・琉球、朝鮮(南部)、台湾、中国に分布する多年草。山地の常緑樹林内の樹幹や岩上に着生する。1~2個ずつ茎の上方の節から白色または淡紅色の花を咲かせる。3個の花弁と3個の萼片からなり、側萼片は狭楕円形。 さらに詳しく① さらに詳しく② 植栽エリア A土佐の植物生態園 Cこんこん山広場 H連絡道/こんこん山南斜面 I50周年記念庭園/周辺 開花期 4月中旬〜4月下旬 見ごろ ○ 博士ゆかり 植物図