ワジキギク(キク科)

               
種名ワジキギク
科名キク科
別名-
学名Chrysanthemum x cuneifolium Kitam.
摘要 ナカガワノギクとシマカンギクの雑種で、徳島県那賀川水系に固有の多年草。ふつう舌状花は白色で葉はシマカンギクのように5裂するが葉身の基部がくさび形になり葉柄に流れるのが特徴。吉永虎馬によって鷲敷町(わじきちょう/現・那賀町)氷柱観音近くで発見され、1937(昭和12)年11月に京都大学の北村四郎によって記載された。
さらに詳しく① 吉永虎馬(1871〜1946)は、牧野富太郎と同郷で、牧野富太郎の研究を支えた協力者であり、植物学者、菌類採集家、教育家である。高知県内の植物研究の指導的役割を果たした。
さらに詳しく②
植栽エリア E展示館 中庭/周辺 
開花期 11月上旬〜11月中旬
見ごろ
博士ゆかり
植物図