バルカンノウルシ(トウダイグサ科)


種名 | バルカンノウルシ |
---|---|
科名 | トウダイグサ科 |
別名 | - |
学名 | Euphorbia oblongata Griseb. |
摘要 | ヨーロッパのバルカン半島、エーゲ海の島々および西アジアのアナトリア半島に自生する多年草。日本では『神奈川県植物誌 2018』で初めて報告された比較的新しい外来植物。英国などでは好んで植栽され園芸品種も作出されている。当園は意図的に導入しておらず、何かしらに種子が紛れ込んできたと思われる。来園者から綺麗と評価され、園芸的な価値があると思われるので駆除できずにいる。 |
さらに詳しく① | |
さらに詳しく② | |
植栽エリア | E展示館 中庭/周辺 |
開花期 | 4月下旬〜4月下旬 |
見ごろ | |
博士ゆかり | |
植物図 | |