種名 | シロバナムシヨケギク |
科名 | キク科 |
別名 | ジョチュウギク,ペルシアムシヨケギク,ムシヨケギク |
学名 | Tanacetum cinerariifolium (Trevir.) Sch. Bip. |
摘要 |
バルカン半島原産。植物体に白い絹毛が生える。花を摘み取って乾燥させたものが「除虫菊花」で、これを粉末にして、蚊取り線香や殺虫材の原料にする。明治の初めに導入され、各地で栽培され、かつて日本はその生産量が世界一だったことがある。第二次世界大戦後は合成化合物が使われるようになり、各地で除虫菊栽培が衰退していった。なお、殺虫成分のピレトリンは、昆虫などの神経系に働いて全身麻痺を引き起こすが、人や家畜、鳥などには毒性が低い。 |
さらに詳しく① |
|
さらに詳しく② |
|
植栽エリア |
G薬用植物区 |
開花期 |
4月下旬〜5月中旬 |
見ごろ |
|
博士ゆかり |
|
植物図 |
|
|