クリ(ブナ科)

               
種名クリ
科名ブナ科
別名-
学名Castanea crenata Siebold et Zucc.
摘要 北海道(石狩地方・日高地方以南)・本州・四国・九州の温帯から暖帯にかけて広く分布し、朝鮮半島中部にも自生する。古くから果樹として栽培される落葉高木で、高さは17mにもなる。雌雄同株で、5, 6月ころに新しい枝の葉腋から、基部に雌花が雌花がつきそのほとんどが雄花からなる尾状の花序をつける。強い香りがある。中国の栗は別種、アマグリ。
さらに詳しく①
さらに詳しく②
植栽エリア Dふむふむ広場 Fさくら・つつじ園/芝生広場周辺 
開花期 6月上旬〜6月中旬
見ごろ
博士ゆかり
植物図
       

前の記事

クマシデ(カバノキ科)

次の記事

クルマバナ(シソ科)