ユキミバナ(キツネノマゴ科)

               
種名ユキミバナ
科名キツネノマゴ科
別名-
学名Strobilanthes wakasana Wakasugi et Naruh.
摘要 福井県と滋賀県に分布し、林下に生える多年草。1993(平成5)年に新種として発表された。よく似たスズムシバナとは、常緑で全体にやや小型、茎下部が匍匐するところで区別する。和名は雪が降る頃まで花が見られることから。
さらに詳しく①
さらに詳しく②
植栽エリア
開花期 7月中旬〜11月上旬
見ごろ
博士ゆかり
植物図