イヌハギ(マメ科)

               
種名イヌハギ
科名マメ科
別名-
学名Lespedeza tomentosa (Thunb.) Siebold ex Maxim.
摘要 本州~琉球、朝鮮、東アジアに分布し、河原や海に近い日当たりのよい砂地に生える半低木。全体に軟毛がある。全国的にも個体数が少なく絶滅危惧種(環境省)に指定されている。高知県では、絶滅危惧IA類(CR)で、絶滅の要因としては管理放棄や遷移進行による生育環境の変化とされている。
さらに詳しく①
さらに詳しく②
植栽エリア A土佐の植物生態園 E展示館 中庭/周辺 Fさくら・つつじ園/芝生広場周辺 
開花期 9月上旬〜9月下旬
見ごろ
博士ゆかり
植物図