オオモクゲンジ(ムクロジ科)

               
種名オオモクゲンジ
科名ムクロジ科
別名フクワバモクゲンジ
学名Koelreuteria bipinnata Franch.
摘要 中国、ベトナムに分布し、高さ20mに達する落葉高木。モクゲンジとは葉が2回羽状複葉になること、葉は全縁で裏面の脈上に毛が生えないことから区別できる。9月頃、枝先に大きな円錐花序に多数の黄金色を咲かせる。
さらに詳しく①
さらに詳しく②
植栽エリア Fさくら・つつじ園/芝生広場周辺 
開花期 9月上旬〜9月上旬
見ごろ
博士ゆかり
植物図