カタクリ(ユリ科)

               
種名カタクリ
科名ユリ科
別名カタカゴ
学名Erythronium japonicum Decne.
摘要 南千島・北海道・本州・四国・九州、朝鮮半島、中国(北東部)、サハリンに分布し、山野に群生する多年草。四国・九州では少なく。高知県内では極めて稀で、絶滅危惧IA類(高知県)に指定されている。鱗茎から得られる澱粉をかたくり(片栗)粉というが、ごくわずかしかとれないため、現在のかたくり粉はジャガイモなどが原料となっている。4月~5月(四国)の晴天時にのみ開花するが、地上部は春先から2ヶ月足らずで休眠するため、光合成で栄養をため込むのに長い時間を要し、種子が発芽して花を咲かせるまでに7年以上かかる。
さらに詳しく①
さらに詳しく②
植栽エリア Fさくら・つつじ園/芝生広場周辺 I50周年記念庭園/周辺 
開花期 3月中旬〜3月下旬
見ごろ
博士ゆかり
植物図
       

前の記事

カセンソウ(キク科)

次の記事

ガマズミ(ガマズミ科)