種名 | コマユミ |
科名 | ニシキギ科 |
別名 | ヤマニシキギ,コバマユミ,コバノコマユミ,ホソバコマユミ,ソガイコマユミ |
学名 | Euonymus alatus (Thunb.) Siebold var. alatus f. striatus (Thunb.) Makino |
摘要 |
北海道~九州、朝鮮・中国(東北)に分布するニシキギの品種で、枝にコルク質の翼がない、またはほとんどない。高知県では石灰岩地や蛇紋岩地に典型的な例が多くみられる。 |
さらに詳しく① |
トゥンベリーが、1784(天明4)年Flora Japonicaの中で、新種として記載し、1907(明治40)年に牧野富太郎が、変種に組替え、のちの1949(昭和24)年に品種とした。 |
さらに詳しく② |
|
植栽エリア |
E展示館 中庭/周辺 I50周年記念庭園/周辺 |
開花期 |
4月中旬〜4月下旬 |
見ごろ |
|
博士ゆかり |
○ |
植物図 |
|
|