種名 | ナンバンキブシ |
科名 | キブシ科 |
別名 | - |
学名 | Stachyurus praecox Siebold et Zucc. var. matsuzakii (Nakai) Makino ex H. Hara |
摘要 |
本州(三浦半島以西の太平洋側)・四国・九州・琉球(奄美大島・徳之島以北)に分布する落葉低木で、海岸に近い山地に生える。キブシの変種で、典型的は個体では葉が三角形で厚く、果実が直径2㎝にも達する。 |
さらに詳しく① |
ナンバンキブシは中井猛之進がキブシ属の種として1920年に発表し、のち牧野富太郎が1936(昭和11)年に「科学知識」でキブシの変種であろうと提唱し、原寛が1954(昭和29)年に正式に発表した。現在、ナンバンキブシは、キブシと分けず、同一種とする見解がある。 |
さらに詳しく② |
|
植栽エリア |
A土佐の植物生態園 |
開花期 |
3月上旬〜3月中旬 |
見ごろ |
|
博士ゆかり |
○ |
植物図 |
|
|