2024-09-05 / 最終更新日 : 2024-09-08 広報管理 ハマニンドウ(スイカズラ科) 花冠は長さ4~6cm、咲きはじめは白色で、後に黄色を帯びる つぼみ 暖地の海岸地帯に生える半常緑のつる植物 雄しべ5本、雌しべ1本 当園では回廊に沿いで見られる 描画者:牧野富太郎 材質:ケント紙 技法:墨 花冠は長さ4~6cm、咲きはじめは白色で、後に黄色を帯びる 種名ハマニンドウ 科名スイカズラ科 別名イヌニンドウ 学名Lonicera affinis Hook. et Arn. 摘要 本州(西南部)・四国・九州・琉球に分布し、暖地の海岸地帯に生える半常緑のつる植物。よく似たキダチニンドウとは葉の裏面に腺点がないことなどで区別できる。 さらに詳しく① さらに詳しく② 植栽エリア B本館周辺/回廊 E展示館 中庭/周辺 開花期 6月上旬〜6月中旬 見ごろ 博士ゆかり ○ 植物図 ○