2024-09-05 / 最終更新日 : 2024-09-08 広報管理 ヒメミクリ(ガマ科) 枝は分枝し、下に雌性頭花がつき、上に雄性頭花がつく(画像は雄性頭花) 下部にある雌性頭花(2個)と雄性頭花のつぼみ 雌性頭花 つぼみをつけた花序 開き始めた雄性頭花 描画者:未詳 材料:図鑑台紙 枝は分枝し、下に雌性頭花がつき、上に雄性頭花がつく(画像は雄性頭花) 種名ヒメミクリ 科名ガマ科 別名- 学名Sparganium subglobosum Morong 摘要 湿原や池に生育する多年生の抽水~湿性植物で、日本全国、東アジア、インド、オーストラリア、ニュージーランドに分布。雌雄異花。果実が倒卵形になる特徴があり、ほかのミクリ属との種の区別点である。 さらに詳しく① さらに詳しく② 植栽エリア E展示館 中庭/周辺 開花期 6月中旬〜7月下旬 見ごろ 博士ゆかり 植物図 ○