2024-09-06 / 最終更新日 : 2024-09-08 広報管理 ヤクシソウ(キク科) 頭花は径1.5cmほど、全部黄色の舌状花からなる 枝上、散房状花序に多数の柄のある頭花をつける 葉は互生、長楕円形でふちに低い鋸歯がある 高知県では至る所で見られる 描画者:山田壽雄 材質:ケント紙 技法:墨 年月日:1909年 頭花は径1.5cmほど、全部黄色の舌状花からなる 種名ヤクシソウ 科名キク科 別名- 学名Crepidiastrum denticulatum (Houtt.) Pak et Kawano 摘要 北海道・本州・四国・九州、朝鮮、中国、ベトナムに分布する二年草。高知県では至る所で見られる。葉が深裂する品種をハナヤクシソウf. pinnatipartita (Makino) Sennikovといい、とくに西日本に多い。 さらに詳しく① さらに詳しく② 植栽エリア H連絡道/こんこん山南斜面 開花期 11月上旬〜11月中旬 見ごろ ○ 博士ゆかり 植物図 ○