2024-09-07 / 最終更新日 : 2024-09-07 広報管理 ヨツバハギ(マメ科) 紅紫~青紫色の美しい花を咲かせる 総状花序につく ナンテンハギに比べ葉柄が長く、4~8枚の小葉を対生させる 葉軸の先端はふつう小突起、ごくまれに巻きひげになる 紅紫~青紫色の美しい花を咲かせる 種名ヨツバハギ 科名マメ科 別名- 学名Vicia nipponica Matsum. 摘要 北海道・本州・九州、朝鮮、千島に分布し、低山や山麓の草地に生える多年草。ナンテンハギに比べ葉柄が長く、4~8枚の小葉を対生させる。7~10月に紅紫~青紫色の美しい花を咲かせる。高知県では絶滅したとされていたが、2008(平成20)年、当園が編纂した『高知県植物誌』(2009)の調査中に60年ぶりに発見された。 さらに詳しく① さらに詳しく② 植栽エリア A土佐の植物生態園 開花期 9月下旬〜10月中旬 見ごろ 博士ゆかり 植物図