ムクロジ(ムクロジ科)

               
種名ムクロジ
科名ムクロジ科
別名ムク,シマムクロジ,ムニンムクロジ
学名Sapindus mukorossi Gaertn.
摘要 本州(茨城県・新潟県以南)・四国・九州・琉球、東アジアから南アジアに分布する落葉高木(亜熱帯地域では常緑になることも)。果実は10~11月に熟し、果皮にサポニンを含むことからかつては洗濯や洗髪に、種子は羽根突きの羽根の玉や数珠などに使われていた。
さらに詳しく①
さらに詳しく②
植栽エリア Fさくら・つつじ園/芝生広場周辺 I50周年記念庭園/周辺 
開花期 6月中旬〜6月下旬
見ごろ
博士ゆかり
植物図
       

前の記事

ビワ’茂木’(バラ科)

次の記事

アカネ(アカネ科)