2024-09-04 / 最終更新日 : 2024-10-03 牧野植物園広報課管理 3月 タチツボスミレ(スミレ科) 低地や山地に最もふつうなスミレの仲間 托葉は櫛の歯状の深い切れ込みがある(越知町で撮影)©藤井聖子 咲き進むにつれて地上茎を斜上(大豊町で撮影)©藤井聖子 描画者:牧野富太郎 材質:和紙 技法:墨 年月日:1886/4/7 場所:土佐佐川村(高知県佐川町) 低地や山地に最もふつうなスミレの仲間 種名タチツボスミレ 科名スミレ科 別名ヤブスミレ,ミツバタチツボスミレ 学名Viola grypoceras A.Gray var. grypoceras 摘要 北海道〜琉球、朝鮮南部、中国(中部)、台湾に分布する多年草で、低地や山地に最もふつうなスミレの仲間。托葉は櫛の歯状の深い切れ込みがある。咲き進むにつれて地上茎を斜上させる。 さらに詳しく① さらに詳しく② 植栽エリア A土佐の植物生態園 I50周年記念庭園/周辺 開花期 2月中旬〜3月上旬 見ごろ 博士ゆかり ○ 植物図 ○