画像 種名・科名・別名・学名 エリア 開花期 見ごろ 博士ゆかり 植物図
ヒラミレモン
ミカン科
シーカーシャー,シークワーサー
Citrus depressa Hayata
G 5月上旬〜5月上旬
ヒロケレウス・ウンダトゥス
サボテン科
ドラゴンフルーツ、ピタヤ
Hylocereus undatus (Haw.) Britton & Rose
K 7月下旬〜10月上旬
ヒロハコンロンカ
アカネ科
マルバコンロンカ
Mussaenda shikokiana Makino
A
B
C
E
I
6月下旬〜7月上旬
ヒロハノミミズバイ
ハイノキ科
オニクロキ (Makino ex Hiyama in Yaso 26(258): 2, 1960),ナガバノクロキ
Symplocos tanakae Matsum.
H 12月中旬〜1月上旬
ビッチュウフウロ
フウロソウ科
キビフウロ
Geranium yoshinoi Makino ex Nakai
I 9月上旬〜9月下旬
ビヨウタコノキ
タコノキ科
-
Pandanus utilis Voy.
K 12月上旬〜1月下旬
ビヨウヤナギ
オトギリソウ科
マルバビヨウヤナギ
Hypericum monogynum L.
I 6月上旬〜7月中旬
ビロードムラサキ
シソ科
オニヤブムラサキ,ビロウドムラサキ
Callicarpa kochiana Makino
A
B
C
H
I
7月下旬〜8月中旬
ビワ’茂木’
バラ科
-
Eriobotrya japonica 'Mogi'
D 12月上旬〜12月中旬
ファレノプシス・アマビリス
ラン科
-
Phalaenopsis amabilis (L.) Blume
K 2月上旬〜2月下旬
ファレノプシス・シレリアナ
ラン科
アサヒゴチョウ
Phalaenopsis schilleriana Rchb.f.
K 2月上旬〜2月中旬
ファレノプシス・ビオラケア
ラン科
-
Phalaenopsis violacea H.Witte
K 2月上旬〜2月中旬
フウセントウワタ
キョウチクトウ科
フウセンダマノキ
Gomphocarpus physocarpus E.Mey.
D 9月上旬〜11月下旬
フウラン
ラン科
-
Vanda falcata (Thunb.) Beer
A
B
C
I
7月上旬〜7月中旬
フウリンブッソウゲ
アオイ科
-
Hibiscus schizopetalus (Mast.) Hook.f.
K 10月下旬〜1月中旬
フェイジョア
フトモモ科
-
Acca sellowiana (O.Berg) Burret
I 5月下旬〜6月上旬
フェレノプシス・ベリナ
ラン科
-
Phalaenopsis bellina (Rchb.f.) Christenson
K 9月上旬〜9月中旬
フキ
キク科
-
Petasites japonicus (Siebold et Zucc.) Maxim.
A
C
F
2月下旬〜4月上旬
フクジュソウ
キンポウゲ科
エダウチフクジュソウ
Adonis ramosa Franch.
I 1月中旬〜2月上旬
フサフジウツギ
ゴマノハグサ科
ニシキフジウツギ,チチブフジウツギ
Buddleja davidii Franch.
E 7月上旬〜8月下旬
フシグロセンノウ
ナデシコ科
-
Silene miqueliana (Rohrb.) H.Ohashi et H.Nakai
A 7月下旬〜8月上旬
フジツツジ
ツツジ科
メンツツジ
Rhododendron tosaense Makino
A
B
C
E
H
I
J
3月中旬〜3月下旬
フジバカマ
キク科
-
Eupatorium japonicum Thunb.
C
D
I
9月中旬〜10月上旬
フタリシズカ
センリョウ科
-
Chloranthus serratus (Thunb.) Roem. et Schult.
A
B
4月中旬〜4月下旬
フッキソウ
ツゲ科
キチジソウ
Pachysandra terminalis Siebold et Zucc.
I 3月上旬〜3月下旬
ブルボフィルム・プルプレオラキス
ラン科
コブラオーキッド
Bulbophyllum purpureorhachis Schltr.
1月下旬〜2月下旬
ブンゴウメ
バラ科
-
Prunus x Bungo Group
G 2月下旬〜3月中旬
ブンタン
ミカン科
-
Citrus maxima (Burm.) Merr.
D
E
5月上旬〜5月中旬
プテロスティリス・ナナ
ラン科
-
Pterostylis nana R.Br.
1月下旬〜2月中旬
ヘツカラン
ラン科
-
Cymbidium dayanum Rchb.f.
H 10月下旬〜11月下旬
ヘラノキ
シナノキ科
-
Tilia kiusiana Makino et Shiras.
E 7月上旬〜7月上旬
ヘントウ
バラ科
アーモンド,アメンドウ,カラモモ
Prunus dulcis (Mill.) D.A.Webb
F
G
3月上旬〜3月下旬
ベニガク
アジサイ科
-
Hydrangea serrata (Thunb.) Ser. var. serrata f. rosalba (Van Houtte) E.H.Wilson
I 6月上旬〜6月上旬
ベニバナ
キク科
セイヨウベニバナ (Kitamura 1975)
Carthamus tinctorius L.
G 5月下旬〜6月中旬
ベロニカストルム・ステノスタキウム
オオバコ科
-
Veronicastrum stenostachyum (Hemsl.) T.Yamaz.
I 9月下旬〜10月上旬
ホウショウ
クスノキ科
-
Cinnamomum camphora (L.) J.Presl f. linaloolifera (Fujita) Sugim.
F 4月下旬〜5月上旬
ホウチャクソウ
イヌサフラン科
オオホウチャクソウ, ホソバホウチャクソウ
Disporum sessile D.Don ex Schult. et Schult.f. var. sessile
A 4月上旬〜4月中旬
ホウライアオキ
キョウチクトウ科
-
Rauvolfia verticillata (Lour.) Baill.
E 6月下旬〜7月下旬
ホオノキ
モクレン科
-
Magnolia obovata Thunb.
A
C
G
I
4月下旬〜5月上旬
ホシケイラン
ラン科
-
Phaius flavus (Blume) Lindl. f. punctatus (Ohwi) Hatus. ex Yonek.
B
H
5月上旬〜5月中旬
ホソバオケラ
キク科
ソウジュツ
Atractylodes lancea (Thunb.) DC.
G 10月上旬〜10月中旬
ホソバシャクナゲ
ツツジ科
エンシュウシャクナゲ
Rhododendron makinoi Tagg ex Nakai
F 4月下旬〜4月下旬
ホソバヒメトラノオ
オオバコ科
ホソバトラノオ
Veronica linariifolia Pall. ex Link
C
I
8月中旬〜9月上旬
ホソバルリソウ
ムラサキ科
シナワスレナグサ
Cynoglossum amabile Stapf et Drumm.
H 5月上旬〜5月中旬
ホタルカズラ
ムラサキ科
-
Lithospermum zollingeri A.DC.
F
I
4月中旬〜4月下旬
ホタルブクロ
キキョウ科
-
Campanula punctata Lam. var. punctata
A
G
I
6月上旬〜6月中旬
ホップ
アサ科
セイヨウカラハナソウ
Humulus lupulus L. var. lupulus
G 8月下旬〜9月下旬
ホトトギス
ユリ科
マダラホトトギス,オガサホトトギス, イワホトトギス
Tricyrtis hirta (Thunb.) Hook.
A
B
E
F
10月上旬〜10月下旬