画像 種名・科名・別名・学名 エリア 開花期 見ごろ 博士ゆかり 植物図
カマヤマショウブ
アヤメ科
-
Iris sanguinea Hornem. var. violacea Makino
E
I
4月中旬〜4月下旬
カミツレ
キク科
カミルレ、カミレ、ゼルマンカミルレ、ドイツカミルレ
Matricaria chamomilla L.
G 4月下旬〜5月上旬
カムロザサ
イネ科
-
Pleioblastus viridistriatus (Regel) Makino f. viridistriatus
B
カラスウリ
ウリ科
タマズサ,マルミノカラスウリ,ホソミノカラスウリ
Trichosanthes cucumeroides (Ser.) Maxim. ex Franch. et Sav.
B
I
7月下旬〜8月中旬
カラスノゴマ
アオイ科
-
Corchoropsis crenata Siebold et Zucc.
E 9月下旬〜10月上旬
カラタチ
ミカン科
-
Citrus trifoliata L.
E
I
4月上旬〜4月下旬
カラタネオガタマ
モクレン科
トウオガタマ
Magnolia figo (Lour.) DC.
D
I
4月中旬〜4月下旬
カリガネソウ
シソ科
ホカケソウ
Tripora divaricata (Maxim.) P.D.Cantino
F
I
9月上旬〜10月上旬
カワミドリ
シソ科
-
Agastache rugosa (Fisch. et C.A.Mey.) Kuntze
C
G
6月下旬〜8月下旬
カワラケツメイ
マメ科
-
Chamaecrista nomame (Makino) H.Ohashi
H 8月中旬〜9月上旬
カワラサイコ
バラ科
-
Potentilla chinensis Ser.
F 6月上旬〜6月中旬
カワラナデシコ
ナデシコ科
ナデシコ
Dianthus superbus L. var. longicalycinus (Maxim.) F.N.Williams
E
I
7月下旬〜10月中旬
カンサイスノキ
ツツジ科
コバウスノキ (Koidzumi 1915),アオバウスノキ
Vaccinium smallii A. Gray var. versicolor (Koidz.) T.Yamaz.
A 4月上旬〜4月中旬
カンザクラ’大寒桜’
バラ科
アンギョウカンザクラ
Prunus × kanzakura 'Oh-kanzakura'
C 2月下旬〜3月上旬
カンザクラ
バラ科
-
Prunus x kanzakura Makino
D
E
F
3月中旬〜3月下旬
カンザシギボウシ
クサスギカズラ科
イヤギボウシ
Hosta capitata (Koidz.) Nakai
A 6月上旬〜6月中旬
カンスゲ
カヤツリグサ科
イズカンスゲ
Carex morrowii Boott
A 3月上旬〜3月上旬
カンツバキ‘勘次郎’
ツバキ科
-
Camellia × hiemalis ‘Kanjirou’
I 11月中旬〜1月下旬
カンヒザクラ‘琉球寒緋桜’
バラ科
-
Prunus campanulata Maxim. 'Ryukyu-hizakura'
F 12月下旬〜2月中旬
カンヒザクラ
バラ科
ヒカンザクラ,サツマザクラ,ヒザクラ
Prunus campanulata Maxim.
F
H
2月中旬〜3月中旬
カンボク
ガマズミ科
ケナシカンボク
Viburnum opulus L. var. sargentii (Koehne) Takeda
C 5月上旬〜5月上旬
カンランの園芸品種
ラン科
-
Cymbidium kanran Makino(カンラン)
B
L
10月下旬〜11月下旬
カンレンボク
ヌマミズキ科
-
Camptotheca acuminata Decne.
G 10月上旬〜12月上旬
ガガイモ
キョウチクトウ科
-
Metaplexis japonica (Thunb.) Makino
H 8月下旬〜9月上旬
ガクアジサイ
アジサイ科
ハマアジサイ,イオウトウアジサイ
Hydrangea macrophylla (Thunb.) Ser. f. normalis (E.H.Wilson) H.Hara
B
I
6月上旬〜6月下旬
ガジュツ
ショウガ科
-
Curcuma phaeocaulis Valeton
G 9月上旬〜10月上旬
ガマズミ
ガマズミ科
アラゲガマズミ
Viburnum dilatatum Thunb.
A
B
C
E
4月下旬〜5月上旬
ガマ
ガマ科
-
Typha latifolia L.
I 6月上旬〜8月上旬
ガンゼキラン
ラン科
-
Paraphaius flavus (Blume) J.W.Zhai, Z.J.Liu et F.W.Xing
A
H
I
5月上旬〜5月中旬
ガンピ
ジンチョウゲ科
カミノキ
Diplomorpha sikokiana (Franch. et Sav.) Honda
E
J
5月上旬〜5月中旬
キイジョウロウホトトギス
ユリ科
-
Tricyrtis macranthopsis Masam.
B 10月中旬〜10月下旬
キイレツチトリモチ
ツチトリモチ科
-
Balanophora tobiracola Makino
A 11月中旬〜1月中旬
キエビネ
ラン科
-
Calanthe citrina Scheidw.
B
C
4月上旬〜4月下旬
キキョウ
キキョウ科
-
Platycodon grandiflorus (Jacq.) A.DC.
A
G
I
6月下旬〜10月下旬
キシツツジ
ツツジ科
イソツツジ (Makino 1908)
Rhododendron ripense Makino
A
B
E
I
3月下旬〜4月上旬
キジムシロ
バラ科
オオキジムシロ
Potentilla fragarioides L. var. major Maxim.
A 4月上旬〜4月上旬
キジョラン
キョウチクトウ科
-
Marsdenia tomentosa C.Morren et Decne.
A 10月中旬〜11月上旬
キセワタ
シソ科
-
Leonurus macranthus Maxim.
I 7月下旬〜8月中旬
キチジョウソウ
クサスギカズラ科
-
Reineckea carnea (Andrews) Kunth
B 11月中旬〜11月下旬
キツネノカミソリ
ヒガンバナ科
-
Lycoris sanguinea Maxim. var. sanguinea
A
I
8月上旬〜8月中旬
キヅタ
ウコギ科
フユヅタ
Hedera rhombea (Miq.) Bean
E
H
11月下旬〜12月上旬
キノクニスズカケ
オオバコ科
-
Veronicastrum tagawae (Ohwi) T.Yamaz.
B
F
7月下旬〜8月上旬
キバナアキギリ
シソ科
コトジソウ
Salvia nipponica Miq.
A
E
H
9月下旬〜10月中旬
キバナアマ
アマ科
-
Reinwardtia indica Dumort.
I 11月下旬〜12月下旬
キバナノセッコク
ラン科
キバナノセキコク,キバナセッコク
Dendrobium tosaense Makino
A
C
E
H
I
6月下旬〜7月上旬
キバナノツキヌキホトトギス
ユリ科
-
Tricyrtis perfoliata Masam.
B 10月中旬〜10月下旬
キビヒトリシズカ
センリョウ科
-
Chloranthus fortunei (A.Gray) Solms
B
E
3月下旬〜4月中旬
キブシ
キブシ科
マルバキブシ
Stachyurus praecox Siebold et Zucc.
A
C
I
3月中旬〜3月中旬